昨年度に引き続き、財団法人札幌市防災協会さんのご協力のもと、普通救命講習を受講させていただきました。社員、アルバイト関係なく、応急処置の対応や心肺蘇生法、AEDの使いかたなどを熱心に学びました。今回は受講内容の一部をご紹介します。

①のどに詰まった際の対処法

「背部叩打法」といって、手のひらで肩甲骨の間を力強く叩いて傷病者の異物除去を手助けします。

②回復体位

反応はないものの呼吸がある際は、吐物等による窒息を防ぐため、回復体位にして様子をみます。

③心肺蘇生法(反応の確認)

肩を軽くたたきながら耳元で「大丈夫ですか」または「わかりますか」と呼びかけ、反応があるかないかを確認します。

④心肺蘇生法(呼吸の確認)

気道を確保したまま、顔を傷病者の胸の方に向けて頬を口と鼻にできるだけ近づけ、呼吸音や吐く息、胸や腹部の動きを10秒以内で確認します。

⑤心肺蘇生法(胸骨圧迫/心臓マッサージ)

ひじをまっすぐに伸ばして手の付け根部分に体重をかけ、重ねた両手で傷病者の胸が4~5cmほど沈むほど強く圧迫します。
1分間に100回の早いテンポで30回連続して「強く、絶え間なく」圧迫します。

⑥AEDの使用

胸骨圧迫をしながら、AEDを起動し、音声案内にしたがって作業を進めていきます。